どうもこんにちは。ユウです。
最近はインターネットの普及や、
国が起業を支援する動き等もあり、
自営業として働く人達が増えましたよね。
しかし、事務所や仕事部屋がない!
という方も多いでしょう。
今回はそんな人達にお勧めの、
コワーキングスペースを紹介したいと思います!
コワーキングスペースとは?

気付いたら10月も後半に突入…
今年が後11週間で終わりという事実に衝撃を受けております!
ホント歳を重ねる毎に月日の流れが早く感じます。
特に独立してからの10ヶ月間は本当に一瞬でした。
さてさて、最近はパソコン片手に
カフェで仕事をする若者が増えましたよね。
ノマドワーカーやフリーランス、
いわゆる自営業で働く人達のことです。
私の場合、仕事はもっぱら自宅派なのですが、
最近ちょっと面白い仕事スペースを見つけたので
ぜひともご紹介したいと思います。
コワーキングスペースってご存でしょうか?
何か凄いかっこよさげな名前ですけど、
簡単に言ってしまえば仕事部屋です。
自営業者やフリーランサー等の人たちが、
カフェに気軽に立ち寄るような感覚で仕事ができる、
共有スペースのような場所を表しています。
私は自営業を初めて10ヶ月経ちますが、
そんな作業スペースがあることを全く知りませんでした。
最近2回ほどコワーキングスペースを利用して
仕事をしたのですが、こういう場所での作業は
また一段と集中力が高まりますね!
場所によってはドリンク飲み放題だったり、
パソコンの貸出OKだったり、
店員が美人やイケメンだったり(笑)と、
ありがたいサービスが盛りだくさん。
・多人数で集まって会議を行うも良し!
・一人で黙々と作業するも良し!
・学生さんがレポートを仕上げるのも良し!
・サラリーマンが資料作成するのも良し!
利用の仕方は人それぞれです。
『たまには気分を変えて外で仕事したいな~』
とか、
『自宅は誘惑が多くて仕事する気になれない!』
という方は是非一度お試しあれ☆
環境への投資の重要性!

私は学生時代から自宅で集中して作業が行えるタイプでしたが、
(というよりも、声を出して教科書暗記していたので図書館やカフェは無理!)
人によっては外で仕事や勉強した方が捗る!という方も多いでしょう。
『カフェ等で仕事や勉強をするのは
お金が掛かって勿体無い!』
と考える人もいますが、
環境に投資をすることは重要だと思います。
家でダラダラと仕事をするよりも、
多少お金が掛かっても集中して仕事ができた方が有意義ですし、
作業効率が上がればその分時間が浮きます。
お金が掛かると言ってもカフェなら数百円、
コワーキングスペースも安い場所では一日千円程度です。
たかが数百円から千円程度で仕事の生産性や
モチベーションが向上するならば、かなり安い投資だと思います。
コワーキングスペースの場合、場所によっては
月の会費で毎日利用し放題等のサービスもあるので、
事務所がないけど仕事スペースが欲しい!
という方は一度利用してみるのも良いかもしれませんね。
まとめ!
基本的には家での仕事が多いですが、
良い刺激にもなりますので、
これからちょくちょく利用してみようかと思います。
『コワーキングスペース 地名』
でネット検索すると、結構色んな場所が出てきますよ。
特に東京の数の多さは半端じゃないですね!
毎回通わないにしても、週に1~2回とか、
作業に集中したい時など、気軽に利用してみてください(^^)
コメントを残す