もしも何かしらのビジネスで独立を考えた場合、
会社と並行しながら副業としてやってみるか、
会社を辞めて本業とするかの2択になると思います。
そのどちらが良いのか?
今回は私の考えや体験談を述べていきます。
会社を辞めるのはいつがベストか!?

会社を辞めるタイミングってめちゃくちゃ迷いますよね。
私自身も、独立したい!こんな会社早く辞めてやる!
と思っていたのですが、中々決心がつきませんでした。
ネットビジネスに関したことになるのですが、
圧倒的に多いのは、副業として続けるタイプです。
もしくは、ある程度稼げてきたら独立をする人が多いです。
私の場合は、
独立で何をしていくのか全く決まっていないにも関わらず、
会社を辞めるという、かなり無謀な方法を取りました 笑。
結局、転職活動を行っている最中にネットビジネスに出会い、
インターネットの可能性を知って独立の決意をしました。
世間一般的にはかなり逸脱した人生ですね。
世の中の声としては、
・会社は簡単に辞めるべきではない!
・そんなに上手くいくはずはない!
・やりたくない仕事はさっさと辞めるべき!
・無理に続ける必要はない!
というように、意見は割れるでしょうね。
私の考えとしては、
正直どちらでも良いと思います。
会社を辞めたことにより束縛から解放されて、
ダラダラと毎日を過ごしてしまうようであれば、
まずは副業として始めたほうが賢明です。
そういう人の場合は
副業でも成立しない可能性もありますが(^_^;)
あまりにも会社がブラックで、
残業代も出ずに毎日8時から24時まで働きっぱなし、
副業をする時間が全くない!という方は、
いっそ会社を辞めて独立するのも有りです。
というよりも、体壊す前に絶対に辞めるべきだと思います。
結局は自分の意思を貫くしか無い!

会社を辞めるにしても続けるにしても、
金銭的な問題があるでしょう。
蓄えがあるのなら収入が少なくとも数ヶ月は続けられますが、
貯金ゼロでいきなり会社を辞めるのはさすがに無謀ですよね。
私の場合は1年間で100万近くを貯めたので、
独立して稼げるようになるまではギリギリ持ちました。
(マジでギリギリの状態でした 笑。)
周りにも色々と言われるとは思いますが、
結局は自分自身で決めることなので、
強い意思をもって断固として貫いてください。
ただ、ネットビジネスで独立する人に関しては、
最初は熱意があったのにも関わらず、
早々に諦めてしまう人が多いです。
とんでもないブラック会社に入社して、
過酷な労働環境に勤めている人でも、
意外と半年ぐらいは会社続けますよね?にも関わらず、
副業となると1ヶ月で辞めてしまう人が多いんですよね。
本業であれ副業であれ、自分でビジネスを行う場合は、
会社のように作業を支持してくれる人はいません。
全てが自己責任となります。
そういったことを頭に入れて、
本当に会社を辞めるかどうかを考えてみてください。
まとめ!
会社を辞めるってかなり勇気がいることですよね。
私の場合は精神面が限界でもありましたので、
それが独立の決意にも繋がりました。
人間は何よりも健康が一番なので、
体を壊すぐらいなら会社は辞めるべきだ!
というのが私の考えです。
会社を辞めるかどうか悩んでいる人たちにとって、
少しでも参考になれば幸いです。
こちらの記事には会社員と自営業の違いをまとめてみたので、
興味のある人は是非ご覧ください。
コメントを残す