どうもこんにちは。ユウです。
最近は健康の為に、
副業としてポステイングを始めました。
歩いてポストにチラシを入れるだけの
単調な仕事かと思いきや、
かなりのチームプレイを有する仕事です。
というわけで、ポステイングから
学んだことをつらつらと書いていきます!
チームプレイの重要性!
ネットビジネスを本業にしていると、
普段座ってばかりの業務なので、
どうしても運動不足になってしまいます。
そんなわけで思いついたのが、
ポステイングという仕事。
ポストにチラシを入れて歩き回るという、
あの仕事です( ´ ▽ ` )ノ
健康になれてお金も稼げるし、
自分のペースで仕事ができるし、
副業としては最適だな!と思い、
嫁と一緒に週に2回ほど働いております。
ポスティングと聞くと、
完全に個人プレイの仕事かと思っていたのですが、
実はチームプレイが非常に重要でした。
まずはその日にチラシを配る現地に、
チーム(3〜6人)で車移動し、
地図を振り分けて業務を開始します。
配るスピードや枚数は個々の力量によって違うので、
そこらへんを考量しながら、
地図割りをしなくてはなりません。
自分の現地が終われば、
車係りに連絡して迎えに来てもらい、次の現場に進む、
もしくは終わっていない人のヘルプに入るので、
常にLINEで周りの状況を把握しておく必要があります。
より多くのチラシをまく為には、
仲間との連携が必要不可欠なわけです。
仲間がいることによって、
ライバル意識を持つ為、
他の人より多くチラシを配ってやろうとか、
直ぐにヘルプに入れるように、
できるだけ早く終わらせようとか、
高い向上心が生まれます。
ネットビジネスの場合は、
大半の場合は個人プレイなので、
全く真逆の世界ですね。
完全に自分のペースで仕事ができるので、
良くも悪くも自由です。
他の人を気にせずにガッツリ
自分の仕事に打ち込むことができますが、
誰からも干渉されないので、
いくらでも作業をさぼることもできてしまいます。
個人プレイとチームプレイ、
どちらも一長一短ありますので、
一概にどちらが良いとは言い切れませんが、
やはり仲間がいた方が向上心はアップするでしょう。
仕事について気軽に質問したり、
話し合いをできる仲間、
切磋琢磨してお互いに成長できるライバル、
そういった環境があればより成果は出やすいです。
私の場合は妻と一緒に仕事をしていますし、
その他にも、同じ志を持った仲間、
仕事を教えてくれる先生、
私自身が教えている生徒など、
チームのような環境が整っています。
もしも自分が取り組んでいることで
思うような成果が出ていないのでしたら、
自分自身の力を100%発揮させてくれる
環境に身を置くと良いかもしれませんね。
以上、ポスティングから学んだ、
チームプレイの重要性でした!
コメントを残す