ブログを運営していて、Youtubeを記事に載せたい場合もあるでしょう。
今回は、動画をワードプレスへ貼り付ける方法を紹介していきます。
動画を埋め込むことによって滞在時間が伸び、
グーグルからの評価も上がるので、有効に活用していきましょう。
動画を埋め込むと評価が上がる?

ブログの記事にYoutubeの動画を
貼り付けてあるのを良く見かけますよね。
記事に動画を埋め込むことは、
SEO的にも効果があると考えられています。
それはなぜか?
グーグルがブログを評価する際の項目の一つに、
滞在時間が大きく関係しています。
ブログに滞在した時間が長いほど、
そのブログには価値があると判断されるからです。
記事に関連した動画を貼り付けておくと、
思わず再生してしまう可能性があるでしょう。
そうすると、簡単に滞在時間を
1分、2分と伸ばすことが可能になるわけです。
ぜひともYouTubeを活用して、
グーグルからの評価を上げていきましょう!
ツイッターなんかも上手く使用すると、
記事の内容の充実に繋がるので、
合わせて試してみてください!
⇒ツイッター(Twitter)をブログに貼り付けるには?埋め込みの方法!
Youtubeをブログへ貼り付ける方法!

ではさっそく、Youtube動画を
ブログへ埋め込むやり方を見ていきます。
やり方は非常に簡単なので、ぜひ早い段階で覚えてしまいましょう。
まず、Youtubeで使用したい動画のページにアクセスします。
そして、動画の右下にある共有、埋め込みコードをクリックします。
動画のサイズを指定できるのですが、
私の場合はスマホからでも見やすい420に設定しています。
埋め込みコードをコピーしたら、Youtube内での作業は終了です。
次に自分のブログで動画を載せたい記事にアクセスしてもらい、
テキストをクリックします。
動画を載せたい部分に、
先ほどコピーした埋め込みコードを貼り付ければ作業は完了です!
すると、このような形で動画が表示されるので、
プレビューできちんと動画が再生されるかどうかを確認してみてください。
ただ、動画は著作権に違反したものは使用しないでください!
Youtubeにはテレビ番組やアーティストのPVなど、
個人が勝手にアップしたような動画が散漫しています。
そのような著作権に反した動画は使用せずに、
公式サイトからアップされたような動画を選びましょう。
動画の著作権に関してはこちらの記事に記載されています。
⇒トレンドブログの画像や動画に関して!著作権やペナルティは大丈夫?
まとめ!
以上が、Youtube動画をワードプレスに貼り付ける一連の流れになります。
慣れてしまえば簡単にできるので、Youtubeはどんどん活用していきましょう!
ただ、動画をあまり多く埋め込んでしまうとページが重くなってしまいますし、
全く関係のない動画を貼り付けても再生はされません。
記事に関連した動画を程度に使用することが、一番効果的な使い方です!
コメントを残す