どうもこんにちは~
ユウです☆
今日は読者さんから来た
質問にお答えしたいと思います。
先日、メール講座の読者さんから、
こんな質問が届きました。
—–ここから—–
ユウさんこんにちは。
メール講座受講者のMと申します。
いつもメール講座を読ませていただいています。
どうもありがとうございます。
最近のGoogleのSEOに関して気になることがあったので、
質問させてください。
私はここ1年近くトレンドブログを実践しているのですが、
最近はGoogleのSEO評価が
厳しくなって来ていると良く聞きます。
確かに、以前に比べて上位表示がされにくくなっていますし、
正直、2017年にトレンドブログで稼ぐのは
厳しいのではないか?と思っています。
お時間ある時で構いませんので、
ご意見を聞かせてもらえると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
—–ここまで—–
ご質問をくださったMさん。
どうもありがとうございます☆
これは飽くまでも僕の考え方にはなりますが、
昔も今もブログで稼ぐ本質は何も変わっていません。
Mさんのおっしゃる通り、
最近のGoogleはSEOに対してかなり厳しくなってきました。
ある程度の文字数は求められますし、
ソーシャルサイトからの被リンクでアクセスを集めるなど、
小手先のテクニックが通用しなくなって来ています。
昔は文字数の少ない記事でも、
ネタとキーワードでライバルを避ければ上位表示できましたし、
質の低いブログでもアクセスを集められました。
・・・とは言っても結局、
そういう質の低いブログが稼げるのはほんの一時的であって、
容赦無く手動ペナルティで淘汰されます。
質の低いブログは消され、質の高いブログだけが生き残る。
結局のところ、今も昔もブログで稼ぐ本質は何も変わっていないんです。
SEOが厳しくなったという情報は、
僕も気になったので、新しくブログを立ち上げてみました。
そのブログでは、月に10記事程度の更新ですが、
今はこのぐらいの月収になっています。
アドセンス中心のトレンドブログにしても、
ASPメインの特化ブログにしても、
メルマガによる情報発信にしても、
『読者に価値ある情報を提供する』
というのが本質です。
これは別にブログに限ったことではありません。
どんなビジネスでも一緒です。
例えば、外見も汚い、店員の態度も悪い、
そんなラーメン屋があるとします。
あなたはこのお店に行きたいと思いますか?
普通だったら嫌ですよね。
お客さんに対して、
価値のあるサービスを提供できていないからです。
ブログに関しても、文字数が少ない、
情報も少ない、誤字脱字ばかりで読みにくい。
そんなブログは読みたくないと思います。
『如何に価値ある情報を読者に提供するのか』
きちんとここさえ押さえていれば、
2017年もブログで稼いでいけます。
そうは言っても、
『読者に価値ある情報を提供するって、
具体的にはどういうことなの?』
これがわからないで困っている人は多いと思います。
・・・もしもその答えを
Googleの社員さんから教えてもらえたら、
これ以上信頼できる情報はないと思いませんか?
実は、僕のビジネス仲間に、
ミッツさんというGoogleの担当者が付いている
ブロガーさんがいます。
Googleの担当者とは、
ブログで圧倒的な実績を持っているごく一部の方に与えられる、
マネージャーのようなものです。
Googleの担当者が付くと、
・アドセンスの裏情報
・広告位置に関するアドバイス
・最先端のSEO情報
などなど、ブログ業界の裏話がどんどん入ってきます。
インターネット上では
あらゆる情報が飛び交っていますが、
その信憑性は定かではありません。
でも、Google社員から聞いた情報であれば、
正しくないわけありませんよね?
・・・ということで、
今回特別にミッツさんにあなたへの
プレゼントを用意していただきました。
『Google社員から聞き出した
SEOやブログ収益増加の最新裏情報』
という、一部の人しか知り得ない
情報をまとめたマニュアルです。
前回バレンタインデーに行った
プレゼント企画が好評だったため、
あなたにこのマニュアルをプレゼントしちゃいます☆
ただし、裏情報満載のため、先着100名限定です。
プレゼント企画は、明日の20時から開始します。
マニュアルを見たい方は、
しっかり時間を確保しておいてくださいね~。
今回も最後までブログをお読みいただき、
どうもありがとうございました☆
コメントを残す